ゆるくおもう

仕事×自分 読書×自分 日常×自分

自分が反知性主義だと気がついた

f:id:htn8349:20151119201909j:plain

 

とっても恥ずかしいことなんだけれど、昨日の晩に自分が反知性主義に陥っていることに気がついた。自分はそうじゃないと思っていたのがすでに反知性主義なのかもしれない。

 

昨日、ゴロゴロしながら読んで、あれ?っとまず思った所。

 

人間は、素朴な自己であってはならず、知恵を磨き、学習を積んで、教養を高め、共同社会と自然的世界のなかの敷衍の法則を摂取し、あるいはそれに自分を従わせ、自己を、どこにでも通用する普遍性をもった人間へと教育してゆかねばならないということになる。

ヘーゲルは、教養を積むことを、素朴な自己が失われてゆくという意味で、自己疎外と呼んだ。しかし、そうした自己疎外ないし自己超克は、普遍性へとたかまってゆく精神の発展の必然の行程として、自己形成の厳しい鍛錬の過程を、必須で不可避の意義を担ったものとして捉えたということを意味する。ヘーゲルに先立つシェリング以来、あるいはフィヒテ以来、早くから、人間的自我や精神は、無活動の状態にとどまるのではなく、むしろ、対立物や困難を克服して、それを自分の自己実現の過程のなかに組み入れてゆく運動と発展の主体と捉えられていた。換言すれば、人間的自我や精神は、対象的世界のなかへと自己の活動を客観化して、そこにみずからの活動成果を刻み残すという仕方以外には、真には存在することができず、さもなければ、自己の実在性の証を立てることができないものと見なされたのである。つまり、素朴な自己の主観的なあり方のうちに眠りこんでいるのではなく、それを否定して、むしろ、自己の活動を客観化して外へと表現し、客観的成果を打ち立てるという否定の作業を通じてのみ、自己や精神は、顕在的にその実在性を確立しうるというわけである。

 

自己を見つめる (放送大学叢書 6)

自己を見つめる (放送大学叢書 6)

 

 「自己を見つめる」という本だけあって手厳しい。正直、僕は仕事なんかしていても、この人なに言ってるの?ちが~う!!と内心思っていたりというか、思いまくり。とくに部下とかにはよく思う。それは自分の主観だけで判断してるっていうか、固定化されているというか、世界にたいして目も耳も閉ざしていることになると思う。僕が言葉にするのは少し難しい感覚なのだけれど、人々の中で耳と目を開き、主観的な自分と重ねあわせていく。そんなイメージだろうか。それが世界に開けていくってことなんじゃないのかなって思う。色んな人から色んなこと言われてイラっとくるし、ちがーう!効率わるーい!とか、ちがーう!俺の上司はそんなこと言ってなーい!ではなくて、自分の中に取り込んでいく。余計に意味がわからなくなった気もする。

 

 

 

そんなことを思いながら、ふと内田樹先生って若い頃どんな感じだったっけ?と思い、Googleのイメージ検索で「内田樹」を探していたら、たまたまこんな記事を見つけた。

 

 

irorio.jp

 

佐藤氏はその中で「反知性主義」という分析用語を使っている。言葉の社会学的定義は「実証性や客観性を軽んじ、自分が理解したいように世界を理解する態度」だと佐藤氏は述べる。新しい知見や他者との関係性を直視しながら自身と世界を見直していく作業を拒み、「自分に都合のよい物語」の中に閉じこもる姿勢だ。とりわけ問題になるのはその物語を使う者がときに「他者へ何らかの行動を強要する」からだという。

 

シンクロニシティとはこのことかと言わんばかりのピンポイント。まさに私のことではないだろうかとう記事に目がついた。正直、自分と他者との関係性なんて目もあてられないというか直視にたえられるようなもんじゃない。自分が沢山の人と一番過ごしているのが職場なんだけれど、利害関係のある集団の中で信頼関係なんてあるわけないじゃん。カーッペ!!という考え方があるので、ぶっちゃけ直視できない。そんな考え方してると、目も耳も閉ざされて当たり前かもしれない。たぶん人間的な関係性っていうものが築けていないのではないだろうか。そして言い訳だけれども、私はその人間的な関係性の築き方がわからない。

 

 

 

続いては凹みながらTwitterを眺めていたら。これ。

 

blogos.com

 

東京新聞は最も左翼的な新聞だとわしは思っているが、だからこそ購読している。

この感覚が今の右派・左派のどちらにもない。

「自分の見たい情報しか見たくない」というバランス感覚の狂った、そしてストレス耐性の低い連中ばっかりになってしまったのだ。

 

 

ふーん。よしりんか。なんか右っぽくないこと言ってそうだな読んでみようと思ったら、さらに凹まされた。また俺のことが書いてある。また反知性主義を戒めることが書いてある。と。読書もネットも人間関係も食べ物もなんでもかんでも自分に都合の良いものしか選んでいないし、僕もストレス耐性はたぶんものすごく低い。やっぱり俺のことだと思う。

 

という感じで、三段攻めにあい突如として自分が反知性主義に陥っていることに気付かされた。どうやって生きていけばいいのかなー?という感じではあるけれど、ぼんやりではあるけれど、成熟した人間にはなりたい。成熟した人間っていうのはどういう人間なのかをしっかりと考える必要があるなと思った年末でした。

 

一年の終わりに唐突ではあるけれど、よい贈り物をもらえた気がする。

 

 

 

朝は気が重くなるけれど

f:id:htn8349:20151218064122j:plain

 

はぁ。今日も仕事かと気分が重くなる。

 

でもそれって平和な証拠だったりするよね。

 

やらなきゃ死ぬとか、いますぐ生活できなくなるとか、いますぐどうにもならなくなるって状況ではないと思うんだよね。だってそんな状況だったら「はぁ。気分が重いなぁ」なんてこと言ってられないんじゃないかな。

 

そう考えると、まぁ気分は重いのだけれど何とかなっているから、そこまで悪い状況じゃないのかなって気もする。

 

だって、はぁ~嫌だな~って思える余裕があるってことだからね。

 

今日もそれなりに生き延びよう。

思い通りに行かないことが多いけれど

f:id:htn8349:20151025184533j:plain

 

いろいろと思いどおりにいかないことが多くストレスを感じる。季節的にもストレスを感じやすいせいか休日はずっと寝てしまう日が続いているので少し考えてみた。

 

ひとつのことが上手くいかないからストレスを感じているのか?

ひとつのことが上手くいかなくてストレスを感じた結果、行動が減って悪循環に陥っているのか。たぶん後者だと思う。あと季節。寒いからだるいし行動が減るね。これも悪循環につながる一つの要因かもしれない。

 

ストレスがたまってくると、何もうまくいかない。何もやる気がでないっていう感じになってくるんだけど、本当にそうかな?と。

 

今もこうしてblogを書いているし、自分の好きなことをやっているじゃないか。

 

それに本当に何もできないのか?家の掃除であったり読書であったりやりたいことで、できることは沢山あるんじゃないのか。なにかが上手くいかなくても、すべてが上手くいってないように感じるのは気のせいだ。できることも沢山あるし、やっていいこともたくさんある。

 

やっぱり人間自分の思う通りにいかないことがストレスなんだけれど、今の自分にも簡単にできることで、自分の思ったとおりにできることの一つや二つは誰にでも必ずある。それを少しずつやっていけば、思い通りにならないと不安になっている自分を落ち着かせることもできるんじゃないかな。

 

うまくいかないことはうまくいかない。だけれど、その限られたものの結果のみで、他も同じであると錯覚して行動をやめることは悪循環になる。

 

さあ掃除をはじめよう。

幸せにはなにも関係ない

f:id:htn8349:20151216061848j:plain

 

幸せを感じることに過去は一切それを妨げない。

 

過去に何も失敗していない、何一つ過ちを犯していない。過失がない人間なんているのだろうか。少なからず僕は色々と思い出したくないことを沢山してきたし、今でもしていると思う。

 

幸せというか、世界は誰にたいしても開かれている。僕はそう感じる。いや、むしろそうでないと困る。それは過去も現在も未来も関係ない。良いこと悪いことも関係ない。お金があるかも無いかも関係ない。どんな時でも、どんな場所でも、どんな人間関係の中でも開かれている。

 

自分の犯したものだけではない、どんな環境に生まれようがそれらは私が世界の豊穣さを享受することを邪魔しない。むしろ一方的に来るものである。

 

どんなことをしてきたとしても、私が本を読み感動することや、笑顔で食事をしたり、人々のなかで仕事をすることを阻まない。今、一切を私は享受している。

 

 

自分にとっての幸せとはなんだろう

f:id:htn8349:20151215230246j:image

常日頃から幸せになりたいなとは思ってはいるんだけれど、実際のところどうなんだろうと。自分はどんな風に幸せになりたいのか文字にしてみようと思う。


文字にしてみようと思ったが、いざ文字にしようとするとなかなか出てこない。なので細々したことや本当かぁ?とならないものだけ書いてみよう。

うーん。書けないな。

・年収アップ
・不安のない生活
・美味しいご飯
・今の彼女との結婚

とかとかぐらいかな。これも具体的にどうのこうのというのはないのかもしれないな。こうなりたいとか、こんなんだったらいいのになぁってのはあるけれど、全部1人でできるものじゃないし、誰か他の人であったり、相対的なものだったりするから具体的に書けなかったり、具体的に書くほどのことのように思わない。

なるほど。これは面白い。幸せになりたいなーってずーっと考えてるようで、実はあまりないのかもしれない。その都度その都度なのかもしれないな。だとすると幸せっていうのは、その時々で感じられるようなもののことを言うのかもしれない。

幸せ=これです!っていうのはそれ以外に幸せを感じられません!って宣言するようなものだよね。それは日常で幸せを感じる可能性といったら大げさだけれど、幸せ窓口を閉ざしてるに等しい。

幸せっていうのはとっても広いものなのかもしれない。人間関係や環境の中で流動的だから固定化されてるわけでもないだろうし、その中でも感じていけるものだから。

ということで、自分にとっての幸せってなんだろうって考えてみたら、幸せっていうのはとてつもなく広くていっぱいすぎるし、これだ!って決められないし、決める必要もないんだろう。ってことになりました。

とりあえずお金は欲しい!!

固定化されている自分なんてないんだからさ

f:id:htn8349:20151213140850j:plain

 

固定化されている自分なんてないよ。

人間関係や環境がかわればとうぜん自分ってやつも変化する。極端な例だと晴天の日は気分が良くて、雨の日は憂鬱だよね。それと同じようにコロコロ変わるし、そんな自分なんてものは存在しないと思っていた方がいいと思うんだよね。

 

今の自分を否定して、どこか遠いところへ行こうとしたり、行かなければならないっていう気持ちは誰にでもあると思う。でも、この私ってものが人間関係や環境によって変化するものって考えると、その自分を否定して今よりも良い人になっていかなければならないと考えるのって、自分のまわりにいる人間や環境にツバを吐いてているのとなんらかわらないのではないかなと思う。もちろん、ツバを吐きたくなるような環境や人間関係もあるし、僕もツバを吐き続けて生きてきたし、今も吐いている。

 

でもさ、憧れってあるよね。これは自分でどうこうするやり方を僕は知らないのだけど、憧れってやつはまた違うと思う。憧れはあんな人になってみたいなというものだから、人から与えられている欲みたいなものだよね。人からもらってるもの。これにしたって変化していくような気もするけど今の僕にはまだわからない。

 

なにが言いたいかよくわからないけど、コロコロ変わるものなんだから、無闇に自分を否定したり、無理やり自分の外部にある何者かになろうとする必要はないんじゃないかなと思うんだよね。すごく悲しいことも楽しいこともというか、煩わしいことばかりな日常だけれど、自分自身を楽しんでいけば良いんじゃないかな。

 

いまはそんな風に呑気に考えています。

これから自分が考えないといけないこと

f:id:htn8349:20151208225643j:image

この先僕が考えないといけないことはなんだろうか?僕はどんな感じの人間になりたいんだろうか?そんなことを考えてみようと思う。

まず「仕事」かな。
現状に満足してるわけでもないし、もっと知りたいこと、見えていないものが見えるようになりたい欲はあるしお金も欲しい。ただ、やっぱり地に足がついていないというか、40代、50代になった時のイメージが今の会社ではもてない。これはずっと気になっている。

次に「結婚」だね。
これは最近よく考えるのだけれど、お互いに仕事であったり、精神的なものであったりと色々なことがあったり、それも都度変化していっているけれどそういうものも含めてタイミングというものがあるのかなという気もしている。もちろんこれは僕自身がしっかりとして、いつでも大丈夫だよという状態にしておかないといけない。

次は「親」かも。
両親ともに健在。時々電話で話すけれど、何かあった時は面倒を見てくれなくて良い。施設に入れてくれと。その準備はしてあるとのこと。こんなこと考えないといけなくなってきた歳ってのも寂しいものであるけれど、ある程度は覚悟しておかなければならないよね。いくら準備してるとはいえ、それでもお金も必要だと思うし。

とにかく生きていかねばならない。
勝った負けたではなくて、生き延びることが大事だと思う。生き延びることが目的なら自然と射程も長くなると思うんだよね。

独立したいとか、転身して文筆業で生きていきたいとか、農家になりたいとか、冒険家になりたいとかはあまりない。何かに影響されて俺も目立ちたいからこんなことやりたいって時もあるのだけれど、たぶんそういうなりたいものがない時が僕は自然体なのかもしれない。昔からなりたいものがないからね。それが素かも。

普通に働いて、普通に美味しいもの食べて、普通に結婚して、普通にゴロゴロしていたい。そのためにも生き延びねばならないよなー。

っていうか、やっぱり全然考えてないなというのが理解できた。

おやすみなさい。